プログラミング学習の失敗談
Pocket

あ~~ほんと毎日、自堕落で非生産的な生活がいやになったなぁ
何か面白くて稼げる副業でもないかなぁ~ YouTubeでも見てみるか

ハローYouTube❣ そんな君におすすめの副業ベスト5!!

NO.1はWEBサイト制作案件で荒稼ぎ!!

さぁ 今日からプログラミングの勉強をスタート!!

なんだこの動画、めっちゃ胡散臭さ!!んなわけ...

でも、プログラミングかぁ~興味あるから少しやってみるか!

プログラミング学習を始めたきっかけはYouTubeの広告をみて独学でもできることを知りとても安易な考えでスタートしました。約一年程プログラミング学習をやってみて感じたメリット、デメリットそして失敗などの経験談をお伝えします。

プログラミング学習のメリット

  1. 自由な時間に学習ができる
  2. 場所を選ばない
  3. 独学でもマスターできる
  4. 誰でも簡単にできる
  5. 年齢制限が無い
  6. ある程度は無料で学べる

私がプログラミング学習で使ったサイト

  1. Progate(課金)
  2. ドットインストール(課金)

プログラミング学習サイトは多く存在しますが、私が使ってみたサイトを紹介します。まずProgateを使った感想は、超初心者向けでとても簡単に始められるサイトで初めてプログラミング学習をするならおススメ💛

ドットインストールは初心者でも全然できるがPCの知識が少しいるのと、実際にエディタを使用するのでより実践に近い学習ができる💛

ドットインストールの方がやってる感あって良かった、しかも動画で丁寧に教えてくれるから安心。